ジュニアレッスン最終日 〜成長を見届けて〜

こんにちは。コーチの遠藤です。

今日は、ジュニアレッスンの最終日
マッチ練習会の引率へ行ってきました

元々ジュニアレッスンをやる予定はなかったのですが
熱いご要望を頂き今日に至りました

レッスンした内容が実際の試合の場で出来ているのか?
コーチが試合引率して観てくれるような企画があったら
面白いよね✨というお話から実現したものです

7月27日(日)のマッチ練習会を
ゴールと決めた上で
各回3時間レッスンの全6回

テーマは
『サーブレシーブ強化』
主にスピンサーブの習得と
リターンミスを減らすことに
特化した練習を積み重ねました

レッスンは試合前の
ウォーミングアップのやり方から
試合の合間の過ごし方
試合に臨むにあたりの考え方などなど
技術指導以外の
試合当日にやるべきことまでの
パッケージで指導していきました


今回集まったメンバーが試合経験のあまりない
試合ビギナーメンバーだったので
スタート時は正直言ってめちゃくちゃでした
何も出来ない状態・・・💦

でもそこから週を重ねるごとに
段々と理解も深まり 行動や発言が変わってきて
今日の試合は格上相手に 堂々と戦う姿が見れたのは
とても嬉しい結果でした

参加したジュニア生たちも試合後に
「試合が楽しかった!」と言っていたので
それが一番☝️


やはりレッスン回を重ねるごとに
行動、発言が変わった要因は
「目的意識」なのだと思いました

ただ練習をしているのではなく
最終日の試合に向けて
自分がどのような表現をしたいのか?
をイメージしながら行なった練習は
彼らにとって
貴重な体験だったのではないかと思いました

試合でも負けても
「あそこが悪かった」「あれが出来なかった」
という発言よりも
「あれがいつも通りできた」
「相手とのやり取りを感じ取れた」
などの前向きな感想が多かったのは
とても収穫でした👏

負けて悔しかったと思いますが
そんな中から前向きな気持ちを大切にできたのは
考え方の準備が整っていた証でもあります

ジュニア生たちの成長した姿は
天晴れでした☺️


私も貴重な体験をさせて頂きました✨

大人レッスンでも
こういう期間集中型のパッケージレッスンがあったら
面白いかな?なんて思ったり・・・
ETAは皆さまのためにあるので
ご要望などあればお気軽にご相談ください