【コーチの呟き】人に伝えるということ
こんばんは。コーチの遠藤です。
私は私立大学テニス部の
監督兼コーチも務めております。
今日は 大学テニス部の練習日でした。
総勢29名、5面 最新LED照明付きナイター
ザ・私立と言った施設です。
8月の関東夏リーグに向けて、練習も大詰めと言ったところです。
今時の子は「冷めてる」なんて言われておりますが、
意外とそんなこともなく
指導は令和スタイルですが、
気持ちやマインドを伝える時は昭和スタイルになります。
そんな昭和スタイルで話しをしている時も、
共感してくれる子が多いのは世代を超えてシンパシーを感じております。
生徒に聞くと、親より私の方が歳上。
でもでもそんな息子、娘同然の子達と共同作業ができる喜びを噛み締めながら活動しております。
これも一つ若さを保つ秘訣かも・・・。
現在4年生で、来年からテニスコーチになると言う子もいます。
現在東京でコーチのアルバイトをしているらしいのですが、今日話しをしたら、「遠藤コーチのレッスンを 丸パクリしてます」と言っていました(笑)可愛いですね。
でも、そうやって自分の持っているものを受け継げているのは、嬉しいことです。
ジュニア、大学生、一般 関係なく
自分の持っているものを伝えられる、
相手にそれが届けられる
そして、しっかり受け取ってもらえるレッスンを
今後も心がけていきたいと
強く思った帰路の電車でした。